AACR2019 アルプスあずみのセンチュリーライド

桜のキレイな150kmだった

駐車場でロードバイクを組み立てる

慣れて来てスピードが上がってきている。

出発地点に到着

前回は寒い中を長時間待つことになってしまったので今回でギリギリの時間に向かう。それでも2組の真ん中くらい。

出発地点にずらっと並び

出発

1つ目のエイド

ロードバイクとチューリップと桜と残雪の日本アルプス

2つ目のエイド

味噌おむすび

1つ以上食べても良いとのこと

辛いほうの味噌がうまい

2つ目のエイドで入れるトイレは複数に分かれている。1つ目のトイレの場所に固まってしまうと混むので注意

3つ目のエイドに向かうまでにキレイな景色を写真に収める

ここから少しコースを外れてケーキ屋に向かう

 

すでに多くのライダー達が集まっている

予約購入したパリブレスト

ケーキ屋近くのコース外の橋から

木崎湖手前の3つ目のエイド

ケーキ屋からすぐだった

エイドを出発してすぐに木崎湖

続いて青木湖

白馬に到着し姫川を渡るとすぐに4番目のエイド

ゴンドラ乗り場のところにエイドがある

5月の160kmコースとはエイド場所が異なる

エイドを出発し松川沿いを走る

青木湖畔のゼーブリックで昼食

白馬側からだとトンネルを過ぎて直ぐ

昼食はネギラーメン

5番目のエイドは3番目と同じ場所だが補給食が異なった

最後のエイドへ

安曇野の最後のエイド

ゴール数キロ前に桜が見どころあり

自転車も車も多く止まっていた

到着

 

Relive '桜のAACR2019'